私は自分が大人になりきれていると思っている人の方を危惧する。
今の野党が軸足をれいわに合わせる必要はないけど、「今ある政党の中で強いて言えばれいわが一番自分に近そうな気がする」という人を「幼稚」「大人になれない」「子ども」で切り捨てるのも正しくない。 何かギャップがあるかられいわが染み込んでくるのだろうから、ギャップ調整ぐらいは試みてもよい。
「その今日の考え方では、これも我々にその正体が掴める限りではあるが本の価値はその中に人を飛び上がらせるような言葉が出てくるかどうかで決まる。しかしその種類の言葉にろくなものはない。」 (吉田健一『本を読む為に』)
料理は踊る。
代々木にいるのに総武線が10分に1本しか来ない。東京がどんどん私の知っている街ではなくなっていく。
『ニューラリンクの動物実験でサル死亡、イーロン・マスクの主張と異なる記録の中身とは』 「ニューラリンクの動物実験でサルが死亡した原因は脳インプラントではないと、イーロン・マスクは発言している。ところが、医療倫理団体はマスクの主張を調査するよう米当局に要請しており、『WIRED』の取材からも、彼の主張とは異なる事実が浮かび上がった。」 https://wired.jp/article/elon-musk-pcrm-neuralink-monkey-deaths/
「維新の衆議院議員候補予定者が、避難所開設訓練中に、ネクタイに革靴で突然現れて、防災倉庫から荷物を搬出中の職員や地域の方にがなり声で話しかけ、名刺を配ろうとしていたので、「訓練中だからやめてください」と言いました。 そんな割り込みで怪我や事故が起きたらどうするんだろうと思いました。」 維新に投票すると、こういう行為を良しとすることになりますよ。 https://x.com/HondaMakiko/status/1707983590729089162?s=20
同じことを言うのでも、声の出し方やしゃべり方でまったく違う印象になるものだな。
『立憲前衆院議員の広田氏、無所属で立候補表明 参院補選徳島・高知』 参議院徳島・高知選挙区の補欠選挙も広田さん頑張ってほしい。 https://www.asahi.com/articles/ASR8L72SMR8LPTLC00J.html
足りない栄養素は労働運動です。団体交渉やストライキなどで補いましょう。
パンとバターと紅茶の三品目に偏った暮らしをしている。
「ジャニーズ」の部分をすべて「東山」に置き換える→また改名する羽目になる。
「衆議院解散は首相の専権事項」って、それ「独裁でーす☆」って言ってるのとほとんど変わらないよな。首相の一存で衆議院議員を全員解職させて、その間国会開かなくてよくなるんだから。
nostr:npub1j6xxp0gtmu9px2ctc0uuya9hd338lqr995dk5xeeka97pwpyapwsevz3zc nostr:npub1p9qaczh4rerdm4en...
@afee3058 @0941dc0a 自分たちの悪印象を自分たちでご丁寧に再強化してるようなもんですよねえ。自給自足なのかなんなのか。
「1)貿易赤字と円安 輸出から輸入を差し引いた日本の貿易収支が、2年連続で赤字です。 2022年は21兆7284億円の赤字で、赤字幅は過去最大。 石炭や天然ガスの資源価格が世界的に高騰し輸入額が膨らんだことや円安も赤字の要因です。 輸出は21年度比15.5%増の99兆2264億円。 輸入は32.2%増の120兆9549億円。 輸出、輸入とも過去最高です。」 https://note.com/ohsakaseiji/n/n64bc08974654?sub_rt=share_pb
「しかし政府も与党もこうした声に耳をかそうとはしません。10月1日が目前です。もうインボイス制度は止まりません。 そこで私は、少しでも免税事業者の皆さんの混乱を抑制できるよう現実的な対応をしなければならないと考えております。 免税事業者から仕入れた場合でも仕入れ控除のできる経過措置があります。」(以降詳細) 『10月からインボイス制度開始/逢坂誠二 #7576』 https://note.com/ohsakaseiji/n/nac5519e8750a?sub_rt=share_pb
■インボイス110番 「消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が2023年10月から開始されます。しかし、さまざまな分野で活躍する中小・零細事業者や個人事業主、フリーランス等の免税事業者の皆さんから「STOPインボイス」の声が上がっています。そこで立憲民主党は、皆さんの声を聞く「インボイス110番」を設置しました。いただいた「声」を立憲民主党は活かし、インボイス制度の廃止を目指して、諦めずに取り組みを続けます。」 https://cdp-japan.jp/form/invoice110
やはり逢坂議員も政府与党が補正予算をやらないまま解散総選挙を強行する事態を警戒しているようだ。 https://note.com/ohsakaseiji/n/n0bddc7a626ab?sub_rt=share_pb
nostr:npub1j6xxp0gtmu9px2ctc0uuya9hd338lqr995dk5xeeka97pwpyapwsevz3zc 「伝説の○○」とか...
@0941dc0a 何回かやって効果がないとあきらめちゃうようだとどちらにしろこちらが大きく伸びる形での議席変動は起こらないでしょうね。
『日本版DBS法案「臨時国会への提出断念」の報を受けて』 「日本版DBSを創設する法案は、臨時国会への法案提出が期待されていましたが「臨時国会への提出断念」と報じられています。 もちろん、「子どもと関わる仕事すべて」を日本版DBSの対象とし、実効性のあるものにする議論は必要ですが、一方で連日のように子どもたちの性被害が報じられていることも事実です。 一番怖いのは、議論がまとまらず、日本版DBSが廃案になってしまったり、何年も先延ばしになってしまうこと。 子どもたちを守るため、少しでも早く、日本版DBSを実現できるよう、フローレンスは提言を続けていきます。 ぜひ、みなさんも日本版DBSが良い制度になるよう、引き続き注視していただけたらと思います。」 「すべての子どもと親にとって。 私たちのような事業者にとって。 そして子どもを性被害から守りたいすべての大人にとって。 日本版DBSは、本当に必要な制度です。 しっかりと子どもたちを守れる制度になるように、最後まで皆さんとともに実現を目指していきたいと思います!」 https://www.change.org/p/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%89%88dbs-%E3%81%AF-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A8%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%82%92%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-stop%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%A2%AB%E5%AE%B3/u/31953415?cs_tk=Aq8FRzjjsUn8AVXNH2UAAXicyyvNyQEABF8BvB0ZCrPakyOUqw_sMhQmDZE%3D&utm_campaign=3045bf1b4dcc4b0b9736a53dcf1a3509&utm_content=initial_v0_6_0&utm_medium=email&utm_source=petition_update&utm_term=cs
挫折をあらゆる面から見据えることが強さであってみれば、民主党政権が何を目的として何をやろうとしたのかを言い続ける必要があるのではないか。
維新は「自民党の政策には賛成だけどなぜか自民党に投票したくない」という人以外は特に投票するメリットはない。保険証廃止に代表されるような自民党の政策を止めてほしいという人が間違って維新に投票してほしいのが一番悲惨、というのが立憲が維新について言及するときに一番強調すべきことでは。
nostr:npub1j6xxp0gtmu9px2ctc0uuya9hd338lqr995dk5xeeka97pwpyapwsevz3zc ほんとそれ。いや確...
@0941dc0a 弁解するなと言われても弁明はすべきですね。有名なプラトンのソクラテスを持ち出すまでもなく、時間が経つほど力を増すのは弁明の方なのですから。 「とにかく民主党政権は全部最悪だったんだから何も言うな」という人でなく、「あんたら結局何がしたかったのか」「なんであんなことをしたのか」と思っている人に対して語らなければならないのです。
「維新は政策は立憲よりも自民に近い。一方で首相や大臣、副大臣、政務官を務めた経験のある人材は立憲よりも少ない。自民党から経験を引いただけ。なんか中途半端な政党ですね」ぐらいの言い方がベターかな。
リスクを見て取って警戒するのは悲観とか楽観とかいうのとは別の話である。
立憲は自民とは目指す社会像と基本政策が大きく違うので対抗軸になっている。 維新は自民党を攻撃しているが自民党の政策(保険証廃止やインボイスなど)には賛成しているので選択肢にはならないという単純な話。
少なからぬ立憲支持者が維新やれいわの反応を気にしすぎているのではないかと思う。「まずは野党の中の違いを理解してもらって、立憲のことをよく知ってもらって…」というのはおそらく大半の有権者のメンタルモデルと噛み合ってはいない。
nostr:npub1j6xxp0gtmu9px2ctc0uuya9hd338lqr995dk5xeeka97pwpyapwsevz3zc ほんと、野党第一党...
@0941dc0a 「自民対立憲」と「維新対立憲」とどっちが数字取れそうか考えてほしいですね。
与党がろくでもないことやってるときは、野党に投票して妨害していいんですよ。
「維新は民主よりひでーぞ」よりは「民主党には改善すべき点が非常に多いが、今の自民党政権がやっていることよりは良い」の方が、それこそ「まだまし」かもしれない。
nostr:npub1j6xxp0gtmu9px2ctc0uuya9hd338lqr995dk5xeeka97pwpyapwsevz3zc あー...なんかまんま...
@0941dc0a ええ乗ってしまっていますね。「政権担当能力」という土俵に。これを当の現野党第1党支持者が「よく言った!さすが○○さん!」と思っているのだとすると、本当に野党第1党が入れ替わるか、ますます議席数の上で拮抗(どんぐりの背比べともいう)してしまうかもしれませんね。
「立憲民主党の枝野幸男前代表は30日、さいたま市での集会で、日本維新の会を念頭に「副大臣・政務官もやったことがない素人ばかりの第2自民党がいきなり政権を取ったら、民主党政権どころではない。大惨事が起きる」と述べた。」 この理屈に従うと、政権交代が起こらない期間が長く続くほどますます政権交代が起こりにくくなるので、手放しでは賛成しかねる。 もし一つの政権が二十年三十年と続いて、野党側に副大臣や政務官を務めた経験のある人すらいなくなったら、政権交代には与党の分裂が必要という一種のリアリズムを言っているのであれば、それはそれとして理解する。 単純に維新は政策と体質と素行が悪いので政権を取ってほしくない。 あと「民主党より大惨事」というのは、立憲を支持してない人にとっては、「あら民主党政権が惨事だったことはお認めになるんですね」という印象になりかねない。 私はこれに関しては「うまい」とは思わない。もっとも、仮に私にしゃべらせても、似たようなことを口走るかもしれない。 『維新政権は「民主党より大惨事」 立民・枝野氏』 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023093000441&g=pol
あ、今日の予想最高気温30度超えじゃなくなってるな。
じゅ...10月に入っただと...?
@0941dc0a 信じちゃダメだ!9月だぜ日本!
トリクルダウン説が正しいか間違いかを議論すること自体が間違いである。なぜならそれは上にではなく、ますます地下深くに貯えられているのだから。富の分配の難しさは、シャワーが目詰まりしているとか、天井に頑丈な仕切りがあるとか、上側のグラスが大きくなっているというようなものではない。ますます下に潜っていくものを汲み出してすみずみまで循環させることの難しさなのだ。
富裕層や巨大企業の富は別に物理的に高いところにあるわけではなくて、むしろ貯水池に蓄えられている状態に近いので、ポンプと水路で汲み上げ灌流させない限りは行き渡らない。
「目指す社会像(旗印)をまず見定めて、個別の政策がそれに沿っているかどうかを慎重に吟味する作業を経ることなく、一つ一つの政策が島のように「浮いている」のは、望ましいとは思えません。」 「野党として時の政権を監視し、批判する時の言葉遣いと「次の政権与党」としてこれまでとは違う、その先の未来をうたう時の言葉使いには、おのずと違いがあって当然なのではないか、ということです。」 (尾中香尚里さん『野党第1党』P.177より)
さいたま市の行政も変だなあ。 https://chng.it/h4dgPMhHtC
『54万筆超の署名を内閣総理大臣に届けました』 「9月29日16時半、インボイス制度開始1日半前に、「《#STOPインボイ ス》多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイ ス制度に抗議します」に集まった543,114筆を、岸田文雄内閣総理大臣 秘書にお会いしてお渡ししたことをご報告します。 これまでセキュリティ上の都合で「郵送」をお願いされていた中、急転直下、岸田文雄国会事務所の秘書に手渡しができることとなりました。 これはひとえに、54万超の皆さんが勇気を持って声を上げた結果、直接受け取らざるを得ない状況になったからではないでしょうか。 27日、松野官房長官は定例会見の中で当会の署名提出について触れ、「政府に届けば適切に対処する」と発言されました。岸田総理には、54万超の皆さんの思いをぜひ、「適切に」受け止めていただき、行動に表していただきたいと思います。」 https://www.change.org/p/stop-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9-%E5%A4%9A%E6%A7%98%E3%81%AA%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%92%E8%A1%B0%E9%80%80%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/u/31956207?cs_tk=AiamL7FjsUn8Aey1IGUAAXicyyvNyQEABF8BvBjm3gfuf5SRbrV2hmN1LwQ%3D&utm_campaign=3979353e436b43b893b5a32eedac7da9&utm_content=initial_v0_6_0&utm_medium=email&utm_source=petition_update&utm_term=cs
「有権者が実際に何を考え、何を求めているのか、その考えのひだに分け入ることをせず、単に漠然と「どうも保守層が多いようだから」と言って自らの立ち位置を保守に寄せるのは、本当に愚かなことです。」 「世論調査で同性婚を支持する声が多数決を占めていることにみられるように、実は社会の方が、政治よりも先に変化しています。にもかかわらず、政治と社会がしっかりと結びついていないから、社会が変化しているにもかかわらず、選挙では惰性で自民党に投票してしまう。」 「そういう人たちの思いに、野党が応えなければなりません。政治と社会を結び付け「あなたの立ち位置は自民党とは違う」ことに気付いてもらわなければなりません。」 「立憲民主党は野党第1党として、一度打ち立てた「支え合いの社会を目指す」旗印をずらすべきではありません。その必要もありません。今立憲民主党に求められているのは「自分の立ち位置を代えて有権者に近づく」ことではなく「自分の信じるものを訴えて、有権者の立ち位置を変えていく」ことなのです。」 (尾中香尚里さんの『野党第1党』P.164より)
新しくできた施設ほど質が低くなっているのは何なのかね。
今の海外の極右は「排外的自国民優先式福祉主義」がトレンドになってるけど、日本の極右はとにかく誰かを叩いて鬱憤晴らしたいだけだからな。
nostr:npub1j6xxp0gtmu9px2ctc0uuya9hd338lqr995dk5xeeka97pwpyapwsevz3zc 今思い出しても「(...
@0941dc0a 何を食べればそんな発想に…って思いましたね。
「貝殻付きのホタテ1枚は200~250グラムという。この重さで計算すると、国民1人あたり年5~7粒食べれば、行き場を失った輸出分の多くを消化できるという理屈だ。」 そんな大粒のホタテを何回も食べられるような余裕のある国民がいったい何割いると思ってるんだ。フランス革命を支持した人たちの気持ちが分かる気がするわ。 https://www.asahi.com/articles/ASR9Y7SF3R9YULFA01T.html
あまり使い物にならない布マスクを2枚送ってきた国だしなあ。
中道層や保守層からも支持されるリベラル左派ってこういうのだと思う。 ミッテラン https://youtu.be/yT4Yg04eZEU?si=QyICSC5Wm-PeTZ_I
「世論調査会社・Tns-Sofresが2005年12月20日、21日にフランスの有権者1000人を対象にミッテラン元大統領に関する電話調査を行った。同氏が実行した政策の中で「偉業」だと思うものを問うたところ(複数回答可)、死刑廃止をあげた人がトップで71%、生活保護費や年金の充実、週39時間労働制の実施などの「社会政策」をあげた人が次いで66%で、マーストリヒト条約の署名をあげた人が3番目に多く41%だった。「死刑廃止」はミッテラン氏の最大の偉業として称えられている。」 ミッテランとバダンテールが『イノサン』のルイ16世とサンソンの後の時代を刻んだのだと思うと感慨深い。 https://8bitnews.org/?p=13132
こち亀第1話の「なんだとはなんだ!」「なんだとはなんだとはなんだ!」のやり取り好き。
『イノサン』のマリーとこち亀の麗子さんはちょっと似てる気がする。どう似てるのかって説明できないけど。
これ好き。 https://twicomi.com/manga/maxaydar/746614134288973824
『「大阪・関西万博」は大失敗して税金の無駄遣いに終わるが、誰も責任を取らないだろう』 維新が「無駄遣い」をしていたのは、自分たちがもっと無駄遣いをするためだったのか。 僕たちに任せてください。本当の無駄遣いを見せてあげますよ。
nostr:npub1j6xxp0gtmu9px2ctc0uuya9hd338lqr995dk5xeeka97pwpyapwsevz3zc あーこれ私も見まし...
@0941dc0a われらが日本は少しずつどころでは…
『極右伸長、初の首長誕生 協力の是非巡り既存政党混乱―ドイツ』 「AfDは、増加する難民問題への不満の受け皿として支持を伸ばし、最近の世論調査ではショルツ首相率いる社会民主党を抑え、支持率で保守系のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)に次ぐ2番手につける。」 ドイツこんなことになってるのか。そう言っても日本はAfDが過半数与党みたいな状況だからさらに悪いが。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023073000172&g=int
『自民、杉田水脈氏を環境部会長代理に 松川るい氏は副幹事長起用』 倫理のかけらもない。 https://mainichi.jp/articles/20230929/k00/00m/010/147000c
『イノサン』を読むとバダンテールの偉大さも分かる。国家の刑罰、統治、規範がどうあるべきか考えられるといい。
X、どのユーザまでが生体情報収集の対象になり得るのかぼやかす方針で行きそうだな。曖昧にして忖度させるのがああいう人たちの常套手段だから。
『少子化対策へ消費税増税「有力な選択肢」 経団連が提言』 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11A1P0R10C23A9000000/ 消費税は収入のとても少ない人や、生活のとても苦しい人も払わなければならない。 その税を増やすべきだというのなら、まず自分たちがどのくらい多く分担するつもりがあるのかはっきりさせてから言うべきだ。そうして初めてこちらもさらなる消費税増税の是非もまともに検討することができる。そうでない限り一笑に付してお断りする。 私は税を呪いだとは思っていない。私たちが生きる環境としての国や社会を支える原資を多少なりとも分担することは名誉ですらあるだろう。それならなぜその名誉を暮らしが普通か厳しめの人たちには過分に与える一方で、多くの資金を持つ人が相対的に過小にしか担おうとしないのか。 名誉などかなぐり捨てるという人のことはそういう人として扱わなくてはいけない。どれだけお金があろうと義務感や責任感が伴っていないような人間がああしろこうしろと言っている場合には、それとは違うことをした方がいいのは明らかだ。
「あ、この店『イノサン』置いてあるな。たしかずっと前に1巻だけ読んだんだよな。この機会に2巻だけ読んでみるか」 おわかりですね。これが運の尽きというものです。
あらかじめ探したいものを探しながら視野を広げるということはなかなか難しいことだ。
一週間もしないうちに舞い戻ってきた。 https://s3-us-west-2.amazonaws.com/tootblue/media_attachments/files/111/146/971/357/343/994/original/efe0ac5d5d2d10ec.jpg https://s3-us-west-2.amazonaws.com/tootblue/media_attachments/files/111/147/088/820/936/703/original/56cbe965f25e9df1.jpg https://s3-us-west-2.amazonaws.com/tootblue/media_attachments/files/111/147/115/966/702/141/original/5340282ce9328287.jpg
この時間でも下り電車は座れそうにないのはさすが中央線といったところであろうか。
年収1000万円台までは中産層(アッパーミドル)の範囲内でしょう。感覚麻痺しすぎ。 アメリカではトラックドライバーなども年収1000万円台の仕事になりつつある。日本はもっと人びとに賃金を支払うべきだ。 https://forbesjapan.com/articles/detail/46951
アメリカの共和党、海の向こうの日本の国民に向かって日本の自民党はまだましだと思わせるためにわざとやってるんじゃないかと言いたくなるぐらいひどいな。
神宮外苑は共産党が政権を取ったら都民公園にでも公営公園にでもすればいいので、まずは再開発という名の破壊行為を止めるために共産の人も保守の人も協力してほしい。
長続きしてほしい店なので私にしては少し高めの注文。 https://s3-us-west-2.amazonaws.com/tootblue/media_attachments/files/111/146/386/466/618/489/original/31b0bfc914adbafa.jpg
どの種類の税にもメリットがあって、そのメリットがデメリットと隣り合わせになっている。 消費税は、お金持ちが課税対象となる資産額や所得額をどんなに小さく計上しようとしても、国内で買い物をしたら必ず払わなければならない。しかし、生活に困っている人も買い物をしたら必ず払わなければならない。 累進課税や資産課税は、特に裕福な人や巨大企業から多く取ることができるが、租税回避の手段も発達している。むろん相手が姑息だからといって違法でないものを罰したり、超法規的な手段で没収するのは権力の乱用で、立憲主義や法の支配の原則に反する。 だから、税の議論では、あいつはこの税に賛成しているから悪だ敵だというのではなく、どのような手段の組み合わせが最も合理的かを競い合うべきだ。
さて今の状況を見ると、景気の悪いときには増税しない、というのが鉄則だが、今の日本では景気がよいところとそうでないところの差が激しい。高級商戦が好調な一方で、数十円の差が文字通りの死活問題となる世界が広がっている。 これは、2014年から2019年の間に消費税は2度上げて5%から10%になったのに対し、ここ数十年間を通して特に裕福な人や巨大企業の所得や資産への累進課税や追加課税は進まず、むしろ減税すらされてきたことと無関係ではないだろうと思う。 私は消費税は必要だとの立場を取るが、消費税「だけ」上げるのは社会のバランスを損なうので間違いだと考えている。そろそろバランスを取るべきだ。最も先送りにされてきたことをまた先送りにしながら、消費税増税論に舞い戻ることは許されない。
タッチ式電子決済機、なぜ真ん中の大きい画面ではなくどうしても上の小さい出っ張りにタッチさせる仕様にしているのか謎である。
スーパーで飲み物を買うたびに今後は飲み物はスーパーで買おうと思うのだが、なかなかうまくいかないものである。
日曜の予想最高気温が32度とかまたとんでもないこと言い出してるな。
「保守層の支持を得ることは「自らの旗印を保守側に寄せる」ということではありません」(尾中香尚里『野党第1党』P.162) 本当それなんですよ。まずここからですね。
「わずかな政治スタンスの違いや、一部の個別政策の賛否のみをあげつらって「離党せよ」「〇〇党へ行け」という態度を取るのは、政党の体力を大きく削ぐばかりでなく、同じようなスタンスの有権者の支持も失うことになります。支持基盤が細れば、当然ながら政権は遠ざかります。結果として、自らが望む社会の実現を遅らせてしまうことになるのではないでしょうか。」 (尾中香尚里『野党第1党』P.161) これは本当にそう。
景気刺激にならない救貧策などやっても仕方ない、というのが自民党の立場なんでしょうね。 すべての人にそれぞれのニーズに沿った社会保障が必要だという普遍主義の考え方とは真逆の立場になる。
自民党、感じ悪いどころではなく悪でしかない。
河野太郎「健康保険証から国民を守る党、略して健国党」 やばみ。
「党内の所属議員の多様性(幅)を一定程度許容した上で、目指す社会像の姿はむしろ鮮明にさせる」 (尾中香尚里『野党第1党』P.158) これも賛成ですね。
「「提案型」は一見聞こえはいいですが、それを言っている人は結局「政府にとって都合のいい野党」を作りたいだけ、ということを、決して忘れてはなりません。」 「あえてこの言葉に乗っかるとするなら、小選挙区時代の野党第1党の提案とは、政権交代によって自らの政権を樹立した時に「自公政権とは違うどんな社会を目指しているのか」を、パッケージで見せることだと思います。」 「目指すべき社会像、少しくだけた言い方をするなら「旗印」とでも言えば良いでしょうか。これをベースにおいて、社会保障や教育、経済政策や安全保障政策に至るまで、この旗印に沿っているかどうかを吟味した上で、一つ一つの政策を形づくってほしいのです。」 (尾中香尚里『野党第1党』P.153~P.154) まさにまさにまさに。
「政権を目指そうと目指すまいと、野党は批判も提案もどちらも行うのが当たり前です。二者択一を迫る必要など全くありません。にもかかわらず、野党を批判したい勢力は、あえて「批判か提案かどちらかを選べ」と迫ることによって、野党の役割をごく一部に限定させ、結果として弱体化させようとしています。こうした狙いを見抜けない野党は、結局衰退していきます。」 「政権とは戦って勝ち取るものです。まっとうな批判ができない政党に、まっとうな提案などできるわけがないことを、肝に銘じてもらいたいものです。」 (尾中香尚里『野党第1党』P.152) まさにまさに。
「少し冷静に考えれば「民主党政権の方がまだましだったのでは?」と思えることが、実は多々あります。そのことに国民が気づいてしまわないよう、彼らは余計に野党批判に血道を上げているのでしょう。」 (尾中香尚里『野党第1党』P.151より) まさに。
「野党は批判ばかり」という批判にはどのような意図が隠されているかを見抜くことは大事。
量子トンネル効果によるがん治療の研究。 https://www.nature.com/articles/s41565-023-01496-y
不動産開発会社ってほんとろくでもないな。規制が弱すぎる。 https://www.change.org/p/%E6%8B%93%E5%8C%A0%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AF%E7%B9%81%E6%AE%96%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%A3%B2%E3%82%80%E5%B7%9D%E6%88%B8%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%81%AE-%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%82%92%E4%BC%B4%E3%81%86%E4%BC%90%E6%8E%A1%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%A6/u/31951302?cs_tk=ArATRkA4sUn8AcXcHmUAAXicyyvNyQEABF8BvFXYG8F8Sa0_uflTWL_kqQ0%3D&utm_campaign=ef358a680cff459db891e16b838482a2&utm_content=initial_v0_6_0&utm_medium=email&utm_source=petition_update&utm_term=cs
「自分たちが望む政策をうまく進められない事態になると、彼らは自分たちの能力不足を反省するのではなく、政策に従わない国民のせいにしてしまうのです」(尾中香尚里『野党第1党』より) これ今までに読んだ自民党評の中で一番しっくり来るし秀逸。
「中国語をメインに話される人」という表現、さりげなく配慮が効いていて素敵だと思う。 https://www.instagram.com/reel/Cxu6txshiT3/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
東京9区の自民党候補者のポスター、「私も応援しています」という菅原一秀氏の顔写真が横にペタッと貼られる仕様になったら笑うわ。
確かに野党第1党が新進党だった時代に比べれば日本の野党はリベラル化してるよなあ。
『野党第1党』、尾中香尚里さんの ・提案型なのだから批判しているように見えるのは良くないという、野党にあるまじき考えに陥ってしまった ・立憲民主党だけでなく野党全体に大きな力を与え、その存在感を高め、2021年衆院選で自民党を土俵際近くまで追い詰めた、その源泉である野党合同ヒアリングという武器を野党批判勢力に言われるままに安易に手放し、岸田政権にとって居心地の良い国会を作ってしまった ・2021年衆院選の総括を誤った結果、立憲民主党は22年参院選で本当に負けてしまった という指摘は本当その通りだと思う。 22年参院選の後は少しずつ改善しているようだが。
nostr:npub1j6xxp0gtmu9px2ctc0uuya9hd338lqr995dk5xeeka97pwpyapwsevz3zc 自民党も保守系無所...
@4c4a39e1 「市議会選挙には行かない層の投票行動」というとむべなるかなと、という感じもしますね。
nostr:npub1j6xxp0gtmu9px2ctc0uuya9hd338lqr995dk5xeeka97pwpyapwsevz3zc オランダかベルギー...
@4c4a39e1 基礎自治体選挙なだけに得票率による足切りもなく、良くも悪くもフリーダムな感じですね。 それでも自公維国都ファが組めばなんでもできちゃう大半の自治体と比べれば少しうらやましく感じるところがなくもないですが。
小金井市議会の多党化の進み方はすごく面白いな。欧州の都市みたい。
尾中香尚里さんの『野党第1党』より: ■「メディアは政府・与党の動きにしか注目せず、野党については何かにつけて「だらしない」の一言で片付ければいいと考えているフシがあるようです。しかしこの時期、野党が共同して安倍政権を追求し、政府・与党を動かしたケースは、実はかなりあります。」 ■「2020年度からの大学入試共通テストにおける英語民間試験や国語と数学の記述式問題の導入を延期させたことは、その良い例でしょう。野党側は、家庭の経済状況で受験の機会などに格差が生じるとして、当事者の高校生たちの声を汲みながら粘り強く追及。萩生田光一文部科学相が10月のテレビ番組で「(受験生は身の丈に合わせて頑張って」と発言して大きな批判を浴びたことも重なり、政府・与党は実施見送りに追い込まれました」
■「民主党政権時代の2012年に成立した新型インフルエンザウイルス等対策特別措置法をコロナ禍で使えるようにすることも、1人10万円の特別定額給付金も、野党側の提案です」 「特に特別定額給付金をめぐっては、政府・与党は当初「収入半減世帯に30万円給付」との案を2020年度第1次補正予算に盛り込んでいたのですが、野党の提案を受けて与党側からも「10万円給付」を求める声が強まり、政府は補正予算の「出し直し」という異例の事態に追い込まれました」 (尾中香尚里さんの『野党第1党』P.103~P.104より)
Notes by シゲのトゥートブルーでのアカウン... | export