Oddbean new post about | logout

Notes by Masaki Hara | export

 出身校に女子も制服もなかったな 
 Lv.99 #9 
 GitHubのデザインにマイナーな変更が色々入っていてアクセシビリティの取り組みを感じる 
 Mastodon鯖缶ヒューマンズ弊社来てくれ RailsとReact触り放題 
 PR出して放置されてるときはどうすれば…… 
 ちなみに自分もissue荒らしに近い状態をやらかしたことはあるので反省…… 
 そうなんだ 
 応急対応としてはそういうUserScript書くとかかな 
 NZとフィリピンというロールアウト国の選定はなんだろ、そのあたりからのスパムが多いのかな? 
 脳内で整列可能定理を再構成する遊びしてる 
 でこぼこ魔女と16bitALの主人公の声どっちも同じ人なのか 
 でこぼこ魔女の親子事情 #3 見た。
え、これ面白いな 
 どうせ投げ銭するなら投げ銭つきお題箱サービス(Skeb)が楽しいですよ 
 がんばれすじやん 
 暖かいと思ってたけど暑いな 
 なぜWaifuDiffusion系の生成AIがDanbooruを学習元にしたかって話ですね 
 Android 14来た。入れるか 
 準開基定理の証明でも考えながら寝るか 
 英語のfranchiseに営業権貸与などの意味を含まない単なる「シリーズ」の意味があるの謎い 
 もう助からない→モウガスカラナイ (首都: アンタナナラナイボ) 
 kivantiumが2番手になると、ニバンティウム 
 Miroのテキストボックスに <wbr> って書くと消える 草 
 ↓よく読むと孫子じゃないのでソフトバンクとかの話なのかもしれない 
 𝕏は海外サービスだから、関係者に日本人がいなければ無修正はワンチャン合法 
 イオンエンジンの対義語 静音エンジン 
 Bluesky開いたらみんな𝕏がおかしいって話してる。言われてみると確かにさっきおかしかったな 
 Misskey使い方全然わからんという人と、使い方直感的にわかって便利という人を両方見た 
 DALL-E 3 ようやく来た! 
 凶器っていう概念難しいよなあ。靴下と小銭の持ち込みを禁止するわけにもいかないだろうし 
 𝕏で「Misskey始めました!」ポストを探してリポストする作業をしました 
 富士通とNECも協力に入ってるのか 
 「スパム対策を欺く方法を日々考えて実装することで給料をもらっている人」がいるんだろうなあ 
 CSS完全理解したいのでまずDOMを理解していきましょうという記事を書いています 
 なんとなくブレワイ/ティアキンのロベリーが想起された 
 おもんなのほうが確かに圧が強くて良い 
 つまんな自然人とか言われたら頭が沸騰して○んでしまうかもしれない 
 面白法人
つまんな自然人 
 ビートルズを「ダイソーの店内BGM」と認識していた時期がある 
 Mastodonのバージョン上げるか 
 自分のケースは普通に配達途中でバックれられたので客観的に見てバックレだなというのは明らかだった 
 デ自問デ自答 
 ハマスのあれでParsTodayがイキってるな 
 Steam DeckにDLsiteのゲーム入れて遊ぶの最高~~ ってなってる 
 体調悪いからCSS Specを読んで解説作るやつやってたんだけど、あっこれ一生終わらないやつだ…… 
 ・かおり®
・松茸
・鯵
・しめじ 
 DALL-E 3 のロールアウト来ない……つらい…… 
 8モーラ+5モーラなので、「あるある探検隊」に繋げられる 
 go pear-shaped: 失敗する 
 髪が伸びて面白い感じになってきたしそろそろ切らないとな 
 渡る世間には優しい人も詐欺師もいて区別は容易ではないことがある 
 自分が書いた資料を自分で読んで満足するやつをやりました 
 知り合いが作ってるOSSが急にメンテ再開して嬉しい 
 個人OSSあるある 
 扇風機かたすか 
 幾夜大黒堂先生と幾枝風児先生を名前で混同していたことあった。 
 最近のアニメのOP/EDってCD発売前に先行配信とかやってくれるんですね。助かる~ 
 アメリカのザイオン国立公園ってところに観光に行ったの思い出した (シオニズムのシオンと同じ) 
 One-century drawing 
 Stoneの表現定理について色々考えていたら圏論やりたくなってきた。やはり抽象的な問題へのモチベーションを高めるには具体的な問題を解くのが良いのかもしれない 
 https://inori-0.fanbox.cc/posts/6747935
「EDは毎回歌詞が変化する」←⁉️ 
 nostr:npub1trjen9k608u07vwlhmfnv2qk3l4rgzal6rnjwmge94c3mvyaq0cs4t4x0a あーなるほど・・・... 
 @da2b1a04 いくらRubyと言えどもlockfileをコミットしていればバージョンが勝手に上がることはないので、そこは普通に運用が悪いんだと思います(Rubyをメインで書く仕事じゃないなら仕方ないかなと) 
 人はなぜマイナーアップデートに破壊的変更を加えるのか 
 @da2b1a04 RailsはMAJOR1.MAJOR2.MINOR.PATCH なので、一応辻褄は合ってます(rubygemsは歴史のあるパッケージマネージャーなこともあり、semverを強制していない) 
 BlueskyとActivityPubを繋ぐブリッジ機能をもつPDSらしい
https://bsky.app/profile/snarfed.org/post/3kb473wo6of24
https://snarfed.org/2023-10-06_bridgy-fed-status-update-7
とはいってもBlueskyの本番環境はカスタムのPDSに対応してないはずだからまだサンドボックスでしか使えないっぽい 
 RailsがリリースされるとiOSエンジニアが困る連鎖ウケる。lockfileは大事ですね。 https://blog.ch3cooh.jp/entry/2023/10/07/103500 
 パスモゲーム 
 古の「分子作成」っていうゲーム、スイカゲームと融合したら復活したりしないかな 
 本当はTSFのリクエストを送りたいのだが、先立つシチュエーションがない中でイラストだけあっても物足りなくなってしまったのでなにか対策をしないといけない。 
 イスラエルが大変らしい。どこもかしこも「あっ、戦争ってやっていいのか。なるほどなー」みたいな雰囲気になっていて怖い 
 補足
・目的は推し作品の宣伝etc.です
・特に利用条件等はありませんが、せっかくなので遊んでもらえると嬉しいです(作品A・Bともにゲームです)
・ギフト券の利用者が誰であるかはこちらからはわかりません(多分) 
 売り切れました 
 突然ですがDLsiteギフト券配りおじさんをやります
ご自由にお持ちください!

ギフト券は https://ssl.dlsite.com/home/serial/download/dlgift に入力すると商品と引き換えられます。

【作品A】
QOYC-SKHT-A8UF-8PIR
OCYL-IR4Q-OZZQ-VLGP

【作品B】
N3GB-4E5L-O25I-CKN1
0D2E-5ACU-60BW-BROX 
 補足
・目的は推し作品の宣伝etc.です
・特に利用条件等はありませんが、せっかくなので遊んでもらえると嬉しいです(作品A・Bともにゲームです)
・ギフト券の利用者が誰であるかはこちらからはわかりません(多分) 
 MisskeyがMisskyって綴られがちなのってもしかしてBlueskyの影響もあるんかな 
 昔女装理樹のWeb漫画を描いていた人がペンネームをちょっと変えて同じサークル名でえっちな同人誌を作り続けているのを見て、「この人今はえっちなサキュバスの漫画を描いてるけど、昔は女装理樹の漫画を描いてたんだよな」と思うだけの人になってる 
 𝕏がOGPから画像しか表示しなくなったせいでYahoo!ニュースの公式が「Yahoo!ニュースの画像を使った虚構アカウント」みたいな見た目になってる。 
 直観主義の命題って開集合だっけ閉集合だっけ→□がcomonadで開核もcomonadだから開集合だな、みたいな雑思考パターン 
 Skebなんか依頼するか、誰に何リクエストしようかな 
 それどっちにせよ危険なのでは 
 与えられた文書中の文字をどう並べたら綺麗になるのか、というのはまさしく職人芸のような知識の塊ですが、組版エンジンやWebのレイアウトエンジンを実装する人たちはそれを完全な規則に落とし込むというさらに別種の困難さを抱えた仕事をする必要があります。それらはWebという文化的背景のもとでは秘伝のままでは勿体ないと判断されるわけで、jlreqなどの形で形式知となっているわけです。 
 ではそれで万事が解決したかというとそんなことはなく、それらの共通化されたプログラム(レイアウトエンジン)に正しい仕事をさせるには、結局ある程度の規約をコンテンツ制作側が理解する必要があるわけです。これが世にいう「CSS完全に理解した」というわけですが、いわゆる電子書籍のようにある程度形式が定まっているものでも同種の困難はあるものと思います。 
 もちろん本当にプログラムを毎回いちから書いているときりがないので、何らかの制約を与えるといい感じに組んでくれるように予め共通プログラムが組まれているわけですが、この共通プログラムの代表例がWebブラウザなわけですね。 
 与えられた文書中の文字をどう並べたら綺麗になるのか、というのはまさしく職人芸のような知識の塊ですが、組版エンジンやWebのレイアウトエンジンを実装する人たちはそれを完全な規則に落とし込むというさらに別種の困難さを抱えた仕事をする必要があります。それらはWebという文化的背景のもとでは秘伝のままでは勿体ないと判断されるわけで、jlreqなどの形で形式知となっているわけです。 
 従来の組まれた本に対して動的に版組される本を呼ぶ言葉としては「リフロー」という呼び名がすでにありますが、これは版を組んでないのではなく、環境や条件にあわせて最適な組み方を動的に見つけるプログラムを組んでいるようなものなんですよね。 
 もちろん本当にプログラムを毎回いちから書いているときりがないので、何らかの制約を与えるといい感じに組んでくれるように予め共通プログラムが組まれているわけですが、この共通プログラムの代表例がWebブラウザなわけですね。 
 実際epubはWebの技術ですからね。 
 CSS完全理解したくなった 
 これが本当ならあとは立憲民主党だけだな 
 清陵情報高校校歌の「(電波)ゆんゆん」という擬態語はなかなか凄い発明だと思う 
 タオルの端に結び目作るとほどよい殺傷能力になるので、虫を相手にするときの即興武器としてたまに作ってる 
Event not found
 この間奏部、カラオケではどう処理されるんだ…… 
Event not found
 具体的に誰が…… というのは𝕏でリポストしまくってるのでそちらを参照 
Event not found
 ※「もう使ってやんない」には、forkを使うとかforkを自分で作るとかの選択肢も含む 
Event not found
 その制約の中でなんとかきれいでマトモな方向に押していくのが、コード品質を追求する人の責務ではある 
Event not found
 まあおおかた米国を憎むあまりブーメランに気付いてなかったんだろう 
Event not found
 実はこれも会社員の特権なのかもしれないが…… 
Event not found
 OPは中川翔子か。そしてEDはまだ聞いてないけど作詞:KOTOKO/作曲:折戸伸治、なるほど……