Oddbean new post about | logout

Notes by Masaki Hara | export

 タオルの端に結び目作るとほどよい殺傷能力になるので、虫を相手にするときの即興武器としてたまに作ってる 
 🦟?っぽいやつを見かけたのに仕留め損なった 
 アルコールを飲むと悩みがぼやけるやつ、近視の人間はメガネを外すだけで再現できる説 
 英語で「ウー」というと基本的にはOOになる (正書法が💩なことで悪名高いのでもちろん例外はたくさんあるだろうけど) ので、ウーではじまるサービス名があまりないというのは納得感はある。現に皆がパッと思いつくUberはドイツ語由来だし 
 Oo で始まる単語というと代表的なのは oops とか ooze あたりかな 
 テメー性格診断して自分のことわかった気になってんじゃねーぞみたいな歌最近流行ってましたね 
 バーイーツの話か 
 unattended-upgradesが来てたのでちょっくら再起動かます 
 はやくこれになりたい 
 MBTIは知らないですけどStrength Finder 2.0とか、そのへんの性格診断を怪しい商売だと思ってたんですが、Strength Finder 2.0はそれでもヤバいやつに比べると随分とマシなんだということを最近思い知りました。 
 なんか会社で受けた性格診断もう4種類くらいまで増えた気がするけど、そのうち一つは性格診断の説明ビデオが完全に終わっていて、真偽以前に作成者自らが何を主張しようとしているのか整理できておらず、単に作成者自身のしょうもない偏見を開陳するにとどまっていた。名前は忘れた 
 完全メシはシェイカーっぽいやつと辛口系のやつ(カレーとか)以外がなかなか流通してこないので、やはり完全食で味をなんとかしようとするといくつかのパターンに限られてしまうのかなとは思った 
 結局、完全メシカレーメシ(欧風カレー 中辛) を2カップ貯蓄しておいて、牛乳と卵を注いで食べる運用になった 
 完全食なんか人を選ぶっぽいから色々試すといい気はしますね。ぼくは昔COMPを試して割とダメだったけど、ベースブレットと完全メシカレーメシはおいしかった 
 完全メシはシェイカーっぽいやつと辛口系のやつ(カレーとか)以外がなかなか流通してこないので、やはり完全食で味をなんとかしようとするといくつかのパターンに限られてしまうのかなとは思った 
 状態変化界隈でたまに見る「ビックリマーク化」って、ハリケンジャーが元ネタ? 
 Win16は結構気になってて逆アセンブラを途中まで書いていたりしたのだが、とにかくこの時代の話はネットに情報がなくて困る 
 逆アセンブラはこれ https://github.com/qnighy/win16ne 
 ぼくの好きな状態変化絵師と膨体絵師が互いのIDを𝕏のbioに入れていたのに今は無くなってて、でも二人とも元気に性癖を投稿しているのでぼくは嬉しいです 
 同人エロゲも大きいところは実質営利化していて、原画家みたいなポジションも確立されている感じありますよね。鈴樹ねね先生とか 
 Zipper girl ってファスナー方式の皮モノの話じゃないのか 
 MastodonとMisskeyではパクツイのことなんて言うんですか? 
 これと同じやつを𝕏, Mastodon, Bluesky, Nostrで投げたんですが、一番反応がよかったのはNostrでした。 https://iris.to/note1tm0saugsc0fwychrqa6hdv3dzav6tvfpqvj09x79utkyqm8kxcks6anpwk 
 Google MeetのPicture in pictureは、画面共有だけ元のタブに出してほしい 
 TOEICを受験したヤクルト1000
→ヤクルト995 
 これ1枚目より2枚目がグロくてびっくりした
https://www.pixiv.net/artworks/112271503 
 慣れてくると「このパターンは想定解(なので非作為解に比べると正答判定される確率が高い)だからこっちにしよう」とか、あるいは自分なりのパターンが確立されていく 
 ぼくが昔お金出して手に入れたDV証明書も、HTTP経由のチャレンジレスポンスとかで所有確認する点はLet's Encryptと同じでしたね (当たり前) (自動化はされてなかった) 
 自動化されてないというと語弊ある。certbotみたいな完全自動化はされてなかった 
 倫理的に振る舞うように訓練されており、おばあちゃんの形見が云々みたいなのが倫理の1パラメーターになりうるというのは色々と学習されているとか? 
 ガッカーと墓 
 「正弦・sin関数」を表す英語の sine の語源が割と複雑だ
https://en.wiktionary.org/wiki/sine
この記述が正しければ
・サンスクリットで弦をあらわす単語がアラビア語に持ち込まれてJYBという語になった(アラビア文字は原則子音しか表記しない)
・同じくJYBと表記されるアラビア語の「おっぱい」という単語と混同された状態でラテン語に借用され、この意味の単語 sinus が割り当てられた
・そのsinusが英語に持ち込まれsineとなった 
 いっぽう正割を意味するsecantは「切る」からの派生で分割線を意味し、正接を意味するtangentは「触る」からの派生で接線を意味するのでわかりやすい 
 社のAndroidアプリエンジニアの人が持ってる例のアレ、「25万円」と呼ばれている 
 マネックスショックっていう概念知らなかった 
 Lexicalは良いですね
問題はcontenteditableが本質的に💩であり、ライブラリという盾に守られていてもいずれは💩を踏むということ 
 弊サーバーはさくらのVPSで動いています 
 RSS Ping はsubscribeの仕組みではなくて、著名な購読元 (Google ReaderなりFeedlyなり) をコンテンツ発行元があらかじめ把握しておいてそこにpushをかけるだけの仕組み。
一方PubSubHubbub(PuSH)は、購読したい側から発行元に対してWebHookを登録できるようになっており、真の購読システムになっている。 
 この購読システムをマイクロブロギングのための仕組みに流用したのがOStatusで、GNU Socialとかの初期のFediverse実装で使われていた。
これはあくまで顕名の発行元と匿名の購読者という非対称の関係に基づくもので、購読者が別のコンテンツの発行元である必要はなくそのような情報も取れない。
これに対してActivityPubには「購読」という概念はなく、対等なエンティティであるユーザー同士のフォロー関係によって購読が間接的に実現される。
ユーザーから発信されたコンテンツはたいていフォロー元に配信されるので、フォローすることが購読につながる。しかし、どのコンテンツを誰に(どのinboxに)配信するかは究極的には発信元に委ねられている。 
 俺だけAWSが1ドル90円換算で使えるチートで無双 
 「アト」といえばattoparsecですね 
 「でこぼこ魔女の親子事情」#1 見た。意味不明だけど面白いなこれ!?!?
https://www.nicovideo.jp/watch/so42815073 
 OP/EDも謎に豪華 
 へえー15万〜でモデリングしてもらえるのか 
 他のクールな句動詞でいうとcall squareも最近知った 
 "to name a few" とか "you name it" みたいなフレーズ使いこなせるようになりたい 
 ちなみにYAMLには !!yaml tag があるぞい (タグについてはこの前書いた記事を読んでね) 
 まあJSONにJSON入ってるパターン自体はたまに割と若干普通によくある 
 村上さんにさんをつけても村上さんさんにはならないやつ、haplologyの一種かもしれない 
 一昔前のFediverseはロリショタ絵師の避難所としては機能していたものの他ジャンルはごくわずかしかいない感じだったけど、イーロンマスクと村上さんのおかげでオールジャンルで活気あふれる場になったので感謝しかない 
 まあ実態としてはそう 
 その意味でいうとCWを階層化できないのが仕組み的な制約として厳しいというのはわかる。ただ「エロ」とか「性的表現」とかそういう基本的な指示語も避けよというのは公共空間に向いてないと思う 
 「そぎぎ」はOKで「エロ注意」はダメ、というのは、内輪ネタが通じなかった人の事故リスクは無視して、あまりに繊細なセンスの人の都合を優先する理屈であり、あまり正答に感じない 
 まあ究極的にはアンフォローするとかLTLは見ないとかで対応できる話なんでどうでもいいっちゃいいんですけど、基本的には情報を小出しにすることで見るべきか判定できるというのが理想だと思ってます 
 その意味でいうとCWを階層化できないのが仕組み的な制約として厳しいというのはわかる。ただ「エロ」とか「性的表現」とかそういう基本的な指示語も避けよというのは公共空間に向いてないと思う 
 まあ面白いので嫌いではないですよ、そぎぎ 
 「エロ」がダメなら「性的表現注意」はどうですか?それもダメなら公開SNSやめてLINEとかに引きこもったほうがいいですよ 
 そんな迷惑な主張する人いるんだ 
 そぎぎって言うくらいなら「エロ注意」って書いたほうがまだ親切ですよ 
 本当はね、NSFW画像に何が含まれているのかテキスト部分に書くべきなんですよ (CWでそぎぎとか書いてる人々、あなた方もですよ) 
 MastodonのページネーションAPIにmin_id=0を渡したら期待通り後ろからページネーションできました、神 
 ブックマーク一覧を後ろから取得できる 
 ざっくり絞り込んだだけのメモ
・薬屋のひとりごと
・攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
・16bitセンセーション ANOTHER LAYER
・葬送のフリーレン
・ティアムーン帝国物語
・でこぼこ魔女の親子事情
・ひきこまり吸血姫の悶々
・私の推しは悪役令嬢。 
 オンエア情報 仮
・ 
 https://kusuriyanohitorigoto.jp/#onair 10/21~ Netflix
・ https://koryaku-wanted.jp/onair/ 10/11~
・ https://16bitsensation-al.com/onair/ 10/8~ Netflix
・  https://frieren-anime.jp/onair/https://tearmoon-pr.com/onair/ 10/12~
・ https://dekoboko-majo-anime.jp/onair/ 10/1~
・ https://hikikomari.com/onair/ 10/10~
・ https://wataoshi-anime.com/onair/ 10/6~

あいかわらずNetflixは使えねーな 
 「○○は差別されがちだけど、これが現実だよね」みたいな話は自分の意見や理想論とセットじゃないと現状の追認とみなされて炎上するリスクがあると思う 
 現実主義者でいきたいなら、なおのこと理想を定める必要がある。社会はあなたの北極星を問うているのだ 
 今思ったけどMastodonのページネーションAPIってmin_idかmax_idを指定する形式だから、実は普通は上から取得するやつも下から取れるのかな 
 「フッ軽」とは、フッ素は塩素より軽いという意味である。 :uso800: 
 .us って .<州名>.us が割り振られてるのかー
https://ja.wikipedia.org/wiki/.us 
 イギリスの場合逆に .gb が死んだのか 
 「這い○○○る」に入る都市の名前 
 鳴島かんな先生は基本イチャラブしか描かないし、逆に星名めいと先生あたりは女の子をひどい目に遭わせないと気が済まないんだろうなって感じだし、ガッテン号先生はイチャラブを描いたかと思ったら「かわいそうはかわいい」の急先鋒みたいなことをやってるし、人は人それぞれ…… 
 TikTokから転載してるだけでバズってるXのアカウントむかつくので、せめてTikTokが公式で転載するなり何なりしてほしい (第三者がやるな) 
 ipc_botの解説 決定版!|Masaki Hara https://zenn.dev/qnighy/articles/103144250d0a9d #zenn 

ipc_botを「供養」するつもりでだいぶ気合入れて書きました。
ぜひ読んでください! 
 nostr:npub1trjen9k608u07vwlhmfnv2qk3l4rgzal6rnjwmge94c3mvyaq0cs4t4x0a 

オウグストゥス帝... 
 @425ef30d AugustはもともとSextilisだったものの名前が変わっただけなので、挿入されたわけではないですね。 
 1+1=3 みたいなシケたことを言わずに、 f(a)=f(b)=1でも f(a+b)>2 かもしれないぞと言ってほしい 
 Steam Deckの設定項目見てたら「Nintendoボタンレイアウトを使用」があった。神 
 マジレスするとローマでユリウス暦が成立するまでの過程で元々あった中途半端な暦に後からJan. とFeb. が追加されたので、数字の入った月は全て2ずれてます 
 ipc_botの解説記事書き始めたら終わらなくなった 
 ボインちゃんの対義語
子音君 (人間の胴体に、ラテン文字の "P" や "T" の形をした頭がくっついている) 
 DALL-E 3 いつ来るかなー 明日来るかなー 
 Twitterで見たけど、おみくじって「健康診断に行け」ってダイレクトに書いてあったりするんだ。医者紹介する霊媒師的なやつだ 
 「パソコンの画面」を象徴的に表現しようとすると、やっぱりWinNT~WinMe時代のウインドウなんだなあ 
 雇用労働者は雇用労働者で事務的な意味ではかなり影響を受けるような 
Event not found
 RSS Ping はsubscribeの仕組みではなくて、著名な購読元 (Google ReaderなりFeedlyなり) をコンテンツ発行元があらかじめ把握しておいてそこにpushをかけるだけの仕組み。
一方PubSubHubbub(PuSH)は、購読したい側から発行元に対してWebHookを登録できるようになっており、真の購読システムになっている。