政権はスーパーの値段はみなくて株価だけをみてると思ってる。
ベトナムに帰ってきてる。 日本の思い出はスーパーで野菜が高かったことだな。 それと服装が地味。
+5%だとすごく賃金上がってるように読めるが、せいぜい最低賃金の伸び率程度なのであった。 "日本貿易振興機構(ジェトロ=JETRO)によると、ベトナムで事業を展開する日系企業の給与は2022年に+5.8%増加しており、2023年にはさらに+5.9%増加すると予想されている。" https://www.viet-jo.com/news/economy/230929172448.html
ちゃんとソロバンが合うやつがちゃんとどこかにいる。 (引用 インボ...
@e60c680a ソロバン。 インボイス制度導入で3413億円/月の需要が生まれるということですね。派遣業者が儲けるのか、会計ソフト会社あたりが儲けるのかは知らないけど。そっち側からみたらアホな話どころかオイシい話。 最終的にはコストは売価にのせられて、消費者負担なんでしょう。
田端氏への批判が流れてくる。 断片的だし元発言を読んでないのでどちらが正しいのか私には判断できない。 twitterで彼はもともと投資クラスタにいたと記憶している。 彼の感覚では"さっさと損切り"しろ案件なんだろうな。 噛み合うわけがない事はわかる。
ドル/円150円の解説・話題が目につき始めた。 155円も見えてきたか。
#駅伝 滅びろ (定期) 昨日のNHKジャーナルをPodcastで聴いてたら、関西の立命館が箱根駅伝に挑戦するというニュースをやってた。 在関東の有名大学は40名ほど部員がいるが立命は20名ほどと少ないので、 "ギリギリまで追い込むことで能力を引き出したいものの、怪我で一人でも欠けてしまえばメンバー構成が厳しくなってしまうため(練習を)抑えなければならないというジレンマがあるといいます" いや、いや。いいますじゃないよ。怪我をしないように練習を抑えればいいじゃないか。 追い込んで(怪我をせずに)残ったものをメンバーにするのが当たり前の学生競技ってなんだ。 中学・高校でも同じことやってるんだ。駅伝をもてはやす人々って最悪だと思ってる。
BT "「全ての戦争は2回繰り返されるものだ。1回目は戦場で、2回目は記憶の中で。」- ベトナムの小説家 阮越清" "阮越清"って誰かと思ったら、「シンパサイザー」(早川書房)の著者ヴィエト・タン・ウェンか。 wikipediaによればベトナム語名Nguyễn Thanh Việtなので阮清越。 引用されてる文はシンパサイザーを検索したがみあたらず。 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Viet_Thanh_Nguyen
一人称は省略できればしたい。 句読点は基本打ちまくって、後で少し削ってる。 他人のスタイルはどうでもいいと思ってる。
BT 持ち上げられたら天井のサインだよね。売り逃げ狙ってるのかしらん。
野菜高い。一袋の量が少ない。 日本にいて空心菜喰う?という気がしないでもないな。ベトナムだと安いので。 https://s3-us-west-2.amazonaws.com/tootblue/media_attachments/files/111/124/867/179/641/576/original/cd73b70d7380c7f2.jpg
30数年前に妹(室井佑月と同年代)が上司から同じようなことを言われたらしい。 "女性ならでは××を武器にしなさい" と。 女子社員のお茶汲みがなくなりつつある頃で、男性と同じように働く一女性社員へのエールだったとは思うけど。 繰り返すけど30数年前の話。 そこから時間が止まっている人が多すぎる。 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/276448
やれやれ。SNS眺めてると、けっこう頭のなかでつぶやくな。 やれやれ。 BT
諸手続をしに日本に帰ってるが、この連休がなんとも無駄。当然、今日も事務処理止まってるだろうな。 早く日本をでたいのに。
今の円安はアベノミクスの失敗のせいだとよく流れてくる。もちろんそうなのだが、多くはアベノミクス=金融緩和政策とされていて、これはちょっと間違っていると思う。 明らかになったのは金融緩和だけではダメだということ。 アベノミクスは三本の矢だった。金融緩和以外にも二つあった。残りの二つがダメだったのが今の円安に繋がってる。 アベノミクス三本の矢とは 大胆な金融緩和 機動的な財政政策 民間投資を喚起する成長戦略 財政政策も成長戦略もどこかで誰かがお金をため込んだだけで終わったんだろう。そこが一番問題なんだと思う。 三本の矢が失敗となったら、新ステージに進むからと新三本の矢に書き換えてごまかしてしまったのも酷い。
ちなみにベトナムでは、労働者に損害賠償させるのは適法(ベトナム労働法129条)。月給の30%を超えない(生活に支障がでない)額を天引きできる(同102条)。 ミスのペナルティとして給料減額するのは違法。これをしたがる日本企業は多いが。 会社に損害を与えた場合に、9月末までに会社に95万円払えというのはベトナムでは問題あるだろうな。 日本の学校は知らん。 "市教委は8月8日、男性教諭と校長に損害額の5割に当たる約95万円を請求し、9月末を納入期限としていた。" https://www.tokyo-np.co.jp/article/277607
ちなみにベトナムでは、労働者に損害賠償させるのは適法。ただし生活に支障がでない額で分割払いさせる。 ミスのペナルティとして給料減額するのは違法。(これをしたがる日本企業多いが。) なので、ベトナム労働法的には9月末までに95万円というのは問題あるだろうな。 日本は知らん。 "市教委は8月8日、男性教諭と校長に損害額の5割に当たる約95万円を請求し、9月末を納入期限としていた。" https://www.tokyo-np.co.jp/article/277607
これ誤操作と言ってるけど、"警報音"を止めるためにブレーカー落とすなんて、一番やってはいけない事かと。まず、警報音の原因を確認するのは基本中の基本では? 火災報知器が誤動作するからと報知器切ってあって、実際の火事の時に鳴らずに大惨事とかある。 プールだからそういうのは関係ないだろうけど。 「電源ブレーカーを落とすという誤操作により、すべての操作に係る機能が喪失したほか、水が止まっているかを確認しないままその場を離れた。これらの行為には過失があると判断した」 https://news.yahoo.co.jp/articles/c052c8f2d5e32ed37a80b4e5a9115dee2c731a3b
百鬼夜行シリーズ。17年ぶりの新刊"鵼の碑"が話題だけど。 9冊合本版もでたのか。9086ページ! セールになったら買う! https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CH7RVWS5/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vapi_tkin_p1_i1
「(4年くらい前)バッタンバン行く前に泊まった町あるよね。」 泊まったっけ。どこの町? 「壷の町。道路を牛が歩いてた。」 壷? 地方の町はどこでも牛あるいてるしなあ。 コンポンチュナンだった。確かに泊まった。正確には"陶器"で有名な町。 #カンボジア
レジェンド職人ともてはやしていても、専業では生活できないほど報酬が安いということか。それは後継いないのも当たり前。 現在90才と。10年前に引退しても全然おかしくない。一個人に頼りすぎ。 "円尾さんは引退前に「レプリカ製作だけで生活費を賄うのは難しい。新しく若い人を育てるということができていない」と語っていた。本業が彫刻家である円尾さんが副業的に請け負っていたからこそ成立していた側面があった。" https://nordot.app/1069547040005407639?c=39546741839462401
古本屋で絶版文庫本を2冊みつけたので買う。定価よりプレミアがついてるがそれでも一冊600円台。もし復刊したとしても1000円超すだろう。 自炊屋に送付して電書化する。
電子書籍はKindleでしか買わないんだけど、それというのも、電子書籍がではじめた2012年頃、海外在住者が購入できる電子書籍サイトはAmazonだけだったんだよね。紙の本購入はbk1(現honto)も使ってたんだけど。そのままずっと紙も電書もAmazonに。 kindleも当初は海外旅行中に買う想定か冊数制限があったりしたけど、いつのまにかそれも無くなった。(ストアが進出してる国からはまた別の制約があったみたい。)
駅伝は滅びろ。twitter時代からの定期投稿。 (姪っ子の陸上部コーチの話を聞きながら。)
姪っ子陸上部故障者二人(中一)発生したらしい。 コーチなにやってんだ。 (駅伝めざして)生徒に無理させるのが要因。才能ある選手ほど潰されている。
同年代友人に病で倒れる人が続く。 先日、役場住民課で諸手続き完了待ちしてたらある職員にロックオンされる。 国民年金保険に加入を。 たいした額がもらえる訳でもないけど、少しでも積み増すか、給付までの支払期間は今やたいした年数じゃないし。万一の保険にもなるし。任意加入もやぶさかではない。と。 同年代友人が続々と戦線離脱してるのが実に効いているのである。 しかし。そう、決心したのに、 一ヶ月ほどで納付書が送付されますので、それで納めてください ってなんだよ。 なにちんたらやってんだ日本年金機構。未だに納付書の束がくる方式? 一ヶ月後だと気が変わるかも~。 ちなみに、一時帰国で短期間住民票を入れたことがあると、2年くらいは遡って、その時の未納請求くるらしいです。
今や、一年に一回食べるかどうかになったバインミーが日本で流行ってるらしい。 私も10年ほど前は朝ご飯によく食べてたけど。当時は郊外なら50円しなかったが。 そこで、姪っ子たちにベトナムユニクロオリジナルのUT買ったのだが、そのなかの一枚バインミーのTシャツみて ハンバーガー? ベトナム土産だから当然バインミーや!日本で流行ってないんかいw #ベトナム https://www.tokyo-np.co.jp/article/270457 https://s3-us-west-2.amazonaws.com/tootblue/media_attachments/files/111/027/769/222/102/293/original/9a3ce661cc99093e.jpg
半年くらい前、運転免許証更新時に #マイナンバーカード が無くて #旧姓併記 できないと言われたというtootしたんだけど。 訂正。可能。 手順。 1.旧姓の載ってる戸籍謄本等を用意。旧姓が複数ある場合は併記したい姓まで辿れることが必要。好きな過去姓を選べる。 2.上記証明書類を持って役所で併記申請をする。 3.登録が完了(20分くらい?)したら旧姓併記された住民票の写しを出してもらい、それを警察署に提出し免許証記載内容の変更をする。更新時以外は裏に記載される。 某市サイトの旧姓併記の説明では、 戸籍謄本等とマイナカードを持って役所に、とある。あくまでマイナカードに旧姓併記するための手引き。 旧姓併記のマイナカードがあれば、旧姓併記運転免許証が作れる。 このことが、マイナカードがないと旧姓併記できない。という間違った理解になったのだろう。←免許更新センターの窓口の人。 旧姓併記の運転免許証があれば証券会社等の氏名変更が楽なのである。ネット上で手続きが完結する会社もあるようだ。 (マイナカードの効用は持ってないから調べてない。)
BT 現在、ホーチミン市ではビンファースト運営の電気バスが一路線走ってる。乗客が少なくとも大幅な赤字だけど。 でも、Ho Chi Minh市はバス・タクシーを全てEV化する予定らしいからなあ。 #ベトナム
単純に考えればいいのか。 処理水の定義を"放出基準を満たした安全な処理水"に変更したわけで。だから、"処理水は安全"なのであるというロジックなんだな。 結局、論点は 1.本当に処理水?(放出基準を満たしているか?) 2.その放出基準は妥当か? 処理水だから安全と反論するのは説明になってないし。もともとそう定義したんだから。
ベトナムのライドシェアー。ガソリン価格があがってから採算とれずにかなり淘汰されたんだよなあ。
某社。登録時のハンコがなければ、新ハンコ押して印鑑証明とれって、いつの時代だよ!!放置決定!!
Notes by 明日も夏休み | export