Oddbean new post about | logout

Notes by 2ae34e02 | export

 日本の政治の家族制度維持バイアスとかってある意味宗教団体の関与と... 
 @154d2fac アメリカの共和党は福音派など宗教右派を支持者に多く持ちます。もちろん個人差はありますが。例えばブッシュなど「神の国」の到来という発想からイスラエルに味方してたし、神の創造の技を侵害しないと言う理由から幹細胞を使った研究に強い規制をかけました。その宗教右派が反中絶、反LGBTの組織的運動をしてて国際的に影響力あります。教説は違っても日本の統一教会などとも意見交換してるはずです。この辺、調べてる人がいます。 
 nostr:npub1q02svz226qn3vh8rdpfdhfj7j95z46m8szlxtp48dv2krwjynu2q82960v 同意です。今日もち... 
 @154d2fac 目に浮かぶようです。目標を言う場なんだから、自分たちはこう変える!とでもまずは言ってみればいいのに、言えないところが残念すぎますね。「変えられない」を言う人たちが多くて、それもその年代の男性たちが完全な洗脳されてるのがヤバいと思います。この先を考えると。
外圧がほしいって、結局権威主義ですからね。発想が危険ですよ。 
 今の四十〜五十代で上の世代や同僚の前では猫かぶって良識派のふりをしてるが根っこのところはネトウヨ心性という男性知識人、結構暗数としてはいるのではないかと感じ、日本の将来を危惧している。彼らはなんというかいつまでも幼い。
悪い意味でジェンダー平等やフラット化の流れが進む中での過渡期の人たち。上世代のような権威は期待できないがゆえに、上から押さえつけられることへの被害者意識を拗らせてる。
また、上世代の身分差別レベルな女性差別はさすがにしないが、親から姉妹とは区別され大事に育てられた世代で、かつ競争的な環境で人格形成してるので、ナチュラルにミソジニーが染み付いている。その一方で親を成熟のモデルにできないので、いつまでも悪童気分が抜けない。子供っぽさが残り、自らも不安に感じているので、誰かが用意してくれたアリーナでマウンティング競争をすることばかり考えてる。その中で娯楽として女性叩きを繰り広げる。 
 このタイプの厄介なのは、暴君が来ると進んで隷属する傾向があること。いやおかしいでしょと指摘する声を聞かず、権威主義的なボスの言うことに従おうとする。ボスが用意してくれたアリーナで勝つことしか考えられず、自分たちで競走の設計を変えて良いものにするという成熟した発想にならない。それよりはボスに合わせて異論を封じて、持続可能でない、まずい設計を残すことに加担する。
一方、これもわかってきたことだが、彼らは周りに逆らってでも貫きたい信念というものは希薄。頑張って実現したい社会像の見通しはあまりない。ただ、信念を持つ人間にはなんとなく脅威を感じるので、きれいごとを言うなと牽制することを繰り返すだけ。なので市民社会が声を上げるとすぐに手を引っ込める。
結局、声を上げる文化を保っていくことが、短期的視野しかない人たちに変な方向へと引き摺られて行かないために大事ということだろう。基本に帰ってきた感じだ。 
 全くアカデミア関係ない飲みで「ジェンダーの人」って表現が出てきて嫌だった。
いつまで経ってもLGBTQについて覚えられなくて、しかし何故か差別的な歪んだイメージだけはすっと把握してしまう人というのはいる。
そういう人には強烈な認知フィルター(あるいは情報圧縮のためのバイアス)があり、たとえば「ジェンダーの人」のような表現は、膨大なSOGIに関する情報のうち、その人のフィルターを通るとき濾過されて削ぎ落ちずに住むわずかな部分なのだ。そして厄介なことに差別的情報はその手のフィルターをちゃんとすり抜けて落とされずに届く。 
 人は自分に関係ないと思ってる情報は遮断する。それは他の場合でもよく起きる。典型的なのは数学嫌いな人の数学に対する態度だろう。無論、理解力の差というのもあるだろうが、記号の体系を自分ごとと思えないという感情が認知活動を阻むというのはないだろうか。
数学嫌いな人は「サインコサイン」という音の連なりは覚えてネタにするが、それが何を意味していて何に使われるものかは覚えていない。「ジェンダーの人」という表現は似た類のものに映る。
しかし「サインコサイン」で雑に扱われているのは三角測量だが、「ジェンダーの人」で雑な扱いを受けているのは生身の人間である。そう感じるから不快さが強い。