テストとか言ってないで思い切ってまあ大丈夫だろうというとこまでス...
@e60c680a それはそれで面白そうですけど(けしかけてどうする)、無理なさらず、楽しいことは、後にとっておいてくださいませ。
まだ残席があるようで、申込期間が10/6(金)まで延長になったので、お仕事がらみの宣伝を。オランダ国立図書館の館長と戦略アドバイザーを招いての講演会です。 リアル会場のみで、平日昼間なので、参加のハードル高いですが…… デジタル時代の国立図書館の挑戦―オランダ国立図書館の戦略を事例として 日時 2023年 10月11日(水) 14時00分~16時30分 会場 国立国会図書館 東京本館 新館 講堂 https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20231011lecture.html #図書館
組織と個人の関係について、水俣病から見直さないといけないのかもしれない、と、ふと思ったりしている。
9月16日 23:24までのプレゼント記事。 「らんまん」の東大植物園、もう限界 れんが崩落、空調まさかの手動:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/articles/ASR9F5DWXR96OXIE01R.html?ptoken=01HACKMJBRMG3P2T9TJ0B53982 国立科学博物館もそうだけど、標本の保存・管理は日本の自然を記録し次世代に残すことでもあり、また、国際的な自然誌研究のネットワークへの貢献の基盤でもあるかと。日本の知的基盤の基礎の弱さが顕在化している事例かもしれない。 コメントプラスでは佐倉統先生が、「それぞれの地域に密着した小さな博物館も、深刻な財政危機にある」ことを併せて指摘している。 #博物館
BSのあまちゃん再放送が、東日本大震災直後を題材にした週に。 見てたら涙出てきた。
9月10日 09:47までのプレゼント記事。 「ジュリー氏宅のインターホン押したら…」 BBC記者が語る問題点:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/articles/ASR9801NYR97UHBI03G.html?ptoken=01H9VPHM2EV5H145G4AF3T70RJ 朝日新聞によるBBC記者インタビュー前編。 「日本での取材ではっきりしたのは、事務所側は、喜多川氏の死後も、喜多川氏に何か否定的なことを言えば、事務所のタレントを使えなくなるなどの罰があるとメディアに伝えていたということです。」という発言が、特に重要なのでは。 この点の裏付け取材、調査を新聞社としてできるかどうかは、かなり大きな分岐点になる気がする。
英国バーミンガム市の財政破綻についての解説としては、このあたりが比較的詳しいか。 英バーミンガム市が財政破綻~地方自治体の財政難が英国全体の信用力に与える影響は限定的~(第一生命経済研究所) https://www.dlri.co.jp/report/macro/276897.html 英バーミンガム市、事実上の財政破綻宣言 賃金格差の是正請求に最大1400億円(CNN) https://www.cnn.co.jp/amp/article/35208707.html いずれにしても、男女の賃金格差訴訟に端を発しつつ、他の財政圧迫要因も絡んで、という様子。
Barbie見てきた。 オープニングのパロディネタで吹き出してしまった。教条的なフェミニズム解釈を笑いのネタにする側面もあり、Barbieの悪影響(理想的身体イメージに引きずられての健康被害など)もストーリーに組み込んだり、なるほどこりゃうまい、という感じ。 単純に、人形が人間に近づいていく、ピノキオ話型の最新形態としてもお見事。 レア製品ネタが大量につぎ込まれてる様子なので、コアなファンも楽しめる作りになってるんだろうなあ。 男性であることに縛られる問題の方がテーマ的には大きい感じなので、これをポリコレというのは何か違うような。 あと、自社を思いっきりネタにする作品にゴーサインを出す、Mattel社は太っ腹だなあ、と感心。サイト見たら、映画連動製品を次々投入してて、商売上手でもあり。ちなみに、CEOは男性だけど、幹部には女性も複数。 https://corporate.mattel.com/executive-leadership
NHKスペシャル「“冤罪”の深層〜警視庁公安部で何が〜」の再放送、本日深夜です。 https://toot.blue/@tsysoba/111120351101964574#.
Notes by Toshiyasu Oba | export