これはどう考えてもアウト。 「自宅を覗かせろ」って言ってるようなもんだし。
別売りピンマイクよりカメラ付属マイクの方が音質良いの、ウェブ会議あるある。
嫡出子の相続分に関する違憲判決とかも一審家裁。
開発中・出る出るって言いながら遂に出なかったBlackBerryの新機種だってあるんですよ?
え?マック?そもそも入る必要ある?
サイレントウィッチとか、転生大聖女とか、思った以上に実績ヤバい会社だった。
「○条の2の2の5」とか、「○条の2の20」とかまである。
Campfireとか?
結局、金の余裕が心の余裕なのよ。衣食住が無ければ礼節も何も無いのよ。
長期インターンって、無償or低賃金で使い捨てられる、国内版技能実習生では…。
抵当権設定されてたおうちが担保権実行で落札されたときですかね…。 あと、髪型はちょんまげです。
本気で紙の本の需要増やしたいなら、まず所得上げて労働時間減らすか紙の本だけ消費税減税よ。
どうでもいいけど、勤労感謝の日は廃止していいと思うんですよ。 勤労に感謝なんてないやろ?
感謝されない父、不憫…。
若者も愛して…。
外国人材受け入れ、86%が必要 自治体「消滅しかねない」危機感 | 2023/...
@e60c680a 「受け入れ」とか言ってる時点で現実が見えてないですね。 外国人ならほっといても来るから、「受け入れる」だけでいいって発想が透けて見える。
デジタル化のメリットって、検索、コピペ、ハイパーリンクでしょ。 そういった工夫ゼロどころか妨害するって、なに考えて「デジタル化」謳ってんの?
それやめたらガチで中国・ロシアコースなので…。
技術的にも世界一レベルだったんやで…。今はもう見る影もないけど…。
国際経済の覇権国一歩手前まで行ったかつての日本はどこ行ったんでしょうね…。
空気に従ってたら殺されかねないので、どんどん逆らっていけ。
こうやって、不正が有耶無耶にされたり、無理な仕事が押し付けられたりするわけですね。
やっぱ、競争が無いとダメなのよ。それじゃ成長しない。
政治家こそ、もっとガンガン入れ替えてかなきゃダメだと思うのよね。労働者の流動性とか言うなら、政治家の流動性こそ、高めていかないと、今の時代に対応出来ない。
変化が激しい時代だからこそ、それに対応できるよう、政治家の流動性も高めた方がいい気がするのだが…。なぜここだけ流れをゆっくりにする方向に動いているのだろうか?
法制度もそうだけど、機関投資家もその辺に注目して議決権行使基準定めてたはず。
因果関係はたしかに微妙なんだけど、トップが固定されてる≒自浄作用が働きにくいって指標になってたはず。 同族経営なんかと同じく、その辺の是正が会社法制の長年の課題だったので。
小さいのには小さいものの良さがあるので、大が小を兼ねるとは限らないと思います!(何の話
底なしらしいで。
イカはいかんよ。
なお、バブルはじけたら管理会社も死ぬので、タワマン崩壊確定よ?
可哀想な子って、幸せにしてあげたくなりますよね?
可哀想なのは可愛い。
やっぱりあんこは粒
織田裕二のドラマ、執務室以外はわりとリアルって話は聞いたことある。 なお、リアルの執務室はもっとボロくて狭い、古い学校の職員室みたいなところらしい。
おかわりいただけただろうか…?
企業にとっては円安はメリットしかないんだし、社畜が困窮しようがこのまま円安維持続けるだろうなぁ。
ちょっと前は360円とかだったし、まだまだ行ける(いけない)
法律は「使える」人の味方だよ。 ……セイフティーがかかったままで六法を使うつもりか?
六法全書>小六法>学習用六法 なイメージ。
ポケット、デイリー辺りは、「学習用六法」って呼ばれてた記憶。 小六法はもう一段階デカかった気がする。
そもそも、六法を持ち歩いてる時点で意識低い。 意識高い系は六法インストールする。
道交法、小六法に載ってる?
過労死するくらいなら会社を焼き尽くして自分も死ぬくらいの気概を感じる。
Notes by 16e92549 | export