Oddbean new post about | logout

Notes by gpsnmeajp | export

 家にPCがあるのは当たり前ではないし、複数のWebサービスを連鎖的に使えるのも当たり前ではない 
 もっというと、大多数の人は多分そこに掛ける手間に対して価値を感じてない(コスパが悪い) 
 ここら辺のをまともに使いこなしてる人、世の中でも一握りだと思う nostr:note1qkk57zqfv0yt4896rnvmfqyj5we4yaq6a042x5vls6g7kqq85z3sayyydv 
 まあこの手の連鎖的技術発展を防止するには、魔力周りの設定に「人間の意志性によって魔力に意味づけがなされることで現象が引き起こされるのであって魔力単体では意味を持ち得ない」とかつけとけばできなくなるけど 
 魔力と電子機器が干渉するなら、干渉を利用したセンサーとアクチュエータは作れそうだよね。
んで、生体組織かなんか使う必要あるかもしれないけど、Magic to Websocket/TLSとか実現できれば、魔法からnostrに投げられそう 
 ファンタジー創作あるある 
 魔法界の外に電子機器置いて、魔法的に遠隔操作するのが一番楽な気はする 
 残念ながら鉛で遮断できる保証はないんだよなあ 
 太陽電池は動くけどインバータは厳しそう 
 川があれば小型水力発電機でなんとかなりますよ。
古い車の電気回路程度が動くことがわかってるので、オルタネータも動くでしょう。 
 技術的観点を入れすぎると魔法生が失われるので、その辺りの曖昧性のバランス調整も大事で。
数値化をやりすぎると転生者の謎のステータスウィンドウみたいになりますからね 
 複数の原作世界の魔法同士を異常干渉させないための依存性解決とか大変なんですよ
ある種の仮想化みたいなのを導入したり 
 10年近く、高度技術と剣と魔法の共存する創作ファンタジー世界を半ばリアルタイムに運用してたので... 
 光ファイバーは引けそうだけど、使える電子機器を用意するのが大変そうだ 
 認識阻害魔法的なのかかってた気がするのでそれ破らないと怪しそうな... 
 電波は物理現象なので認識阻害は多分問題にならないんですが、それ以前に高度電子機器は魔法環境にやられて動かないみたいですね。

高放射線量地域みたいに電子が邪魔されるのかもしれません。
その場合はむしろ、電子機器に対して魔法を遮断する何か素材を用意しないといけないかもしれません。(放射線に対する鉛に相当するもの)

Ford Anglia 105Eは持ち込めてたようなので、電気回路程度のものは動くようですね。 
 とりあえず携帯電話の電波かStarlink届くのか確認してみたい nostr:note15szxl5kwtths6mhmtk9qkc5kw9w7006k8h8v9hcpekqm487qwznq8xzqyv 
 Bunny Girlって、高校3年生のアーティストが作ってるらしいんだけど、アルバムを追加したら、オリジナル版の他にSpeed up版とSpeed down版が入っててなるほどと思った。
youtubeとかで速度上げただけの編集とかザラに出てるもんな。公式で出しておくあたりが最近の感覚ある人っぽい。 
 特に業務ではある程度枯れたソフト資源を使うことをお勧めします 
 前例主義みたいであれですけど、時間の経過というのは安全性への判断の補強になります。
もちろん、昨日まで安全だったやつが今朝のアップデートで危険になったみたいな事例もあるのでこれだけを当てにしてもいけません。 
 皆さんは突然現れた便利ツールとかを安易に実行しないようにしてくださいね。
nostrそんなんばっかだから麻痺してるかもしれないけど 
 セキュリティ周りを追っかけてると、
昔はリテラシー高い人が多かったから、悪いことする人もあの手この手を使ってファイル偽装したりして引っ掛けてたみたいなんだけど、
最近はなんか、手間をかけずにアホを狙い撃ちした方が安くて早いことに気づいちゃった感じある 
 多要素認証しててもブラウザのセッションクッキー抜かれたらアウトなのよ 
 善意の顔してDMとかで送ってきたりする。
だからdiscordでEXEとか送信するとダウンロード時に警告出るようになった。実際被害が出たから。
自作のゲームをプレイしてください、って実況者に送りつけてyoutubeアカウント乗っ取るやつとか。 
 思いついてもやらないのが技術者倫理ってやつよ 
 PCが作りたてのソフトを「これまだ一般に普及してないソフトだけど大丈夫?本当に?」って言ってくるのはこういうのを防ぐためでもある
(が、無視される) 
 元データどころか、SNSのログイン情報とか抜くよ多分
(そういうマルウェア普通にある) 
 これ数万で売られるならいい方で、無料の善意を装ってマルウェア仕込まれててデータ引っこ抜かれるとかの方がより現実的にありそうじゃない? 
 多分インターネットに絵を上げてる時点で、オンラインクラウドに保存... 
 クラウドに非公開で置くだけなら基本プライバシー保護である程度保護されますが、検索エンジンに引っかかるような場所に置いたらほぼダメですね。
会員制コミュニティみたいなところとかの、検索に引っかからないところなら、そこの参加者に流出させられるまでは大丈夫(大抵ダメ) 
 チラシの裏にでも書いとけって奴ですね 
 多人数に埋もれて虚像的な一体感を得るより、少人数と密に付き合って本物の一体感を得る方が幸福性は高いと思うけど、まあめんどくさいんだよね 
 非同期的で虚構的な一体感が、Xが流行した理由の一つだと考えれば、謎の同調性も理解できるのでは 
 他人の怒りを摂取するのはエンタメ目的以外でやらない方がいいので、SNSをやめよう 
 携帯電話のカメラを根絶しようは実際言われてた時期あるよね。いつの間にか全くなくなったけど 
 体調悪い時にしつこい通知と罰を課してきたことは忘れないよ 
 VRChatのフレンドの数は今考えても謎 
 わかる、わかんない 
 多分その理解は正しい 
 discordで愚痴としょうもないネタを吐き、nostrで技術よりの思想の話をし、mastodonでバイクの話をして、Xで公式サイトの更新通知をして、Instagramで猫と海外のネタを漁ってる 
 まあでもこの状況になったら大抵はもう使い物にならない回答しか出てこないので、一旦リセットして情報追加した方がいい 
 「本当ですか?」
「本当ですか?」
「それが正しいと思うのですね?」
「XXはYYにならないですよね?」
「本当ですか?」
「本当にそれが正しいと思ったんですね?」
とかもやる 
 雑談を振れって言ったら振ってくれると思う nostr:note1a0fwjx83xcpxg73s5fp6fe5zdnr95g8qe2xk7j7ppuyp5frsq94syku56r 
 Googleがなかった頃のWebは不便だったが独自の文化があったらしい。
サーチエンジンに対する忌避が当時起きて、今もrobots.txtとして残っている 
 何かを抽象化すると、扱いやすくなる代わりにメリットは薄れる。
トレードオフ 
 仕組みを理解しなくても使えるようにする方向が建設的でしょうな 
 世の中仕組みが理解しやすいものの方が珍しい 
 ネットと転載の歴史は古い 
 ActivityPub系や中央集権型はアカウント、クライアント、サーバーの管轄... 
 バラバラというか、管轄してないっていうのが正しい気がします 
 まあ原理的にそうなのでしょうがないですね 
 創作において文字や文章は軽視されるんだ、それは昔からそう 
 GNUの思想通りというかOSS文化がえらい強くなってしまったね。悪いことではないけど 
 ああ、まあ、でも今でも無断転載禁止リバースエンジニアリング禁止でソフト出してる人はいるっちゃいるか 
 ツールは芸術とか趣味からもうとっくに実用品になっちゃったから 
 創作もするしツールも作るけど、文化がまるで違うというか、創作みたいな感じでツール作る人は遥か昔に絶滅しちゃったのよね 
 狙って学習させない限り、識別可能なほどはっきり学習されないのよね 
 イラストにサイン入れてる人いると思うんだけどあれは学習されないの... 
 たまに謎のサインのようなものが浮かび上がってくるパターンあった気がしますね 
 許されるAIと反感を買うAIのラインっていうのはどこにあるんだろう。
AI... 
 現在進行形でもChatGPTはかなりやいやい言われてる気がしますね 
 音割れポッター、youtubeで手軽に流せるので便利(?) 
 話を聞かずにデカ声で要求を浴びせてくる取引先にデカ声被せて応報したことくらいしかまだないけど 
 ダイヤルアップモデムの音でもいいよ 
 ない? 
 リモート会議で音割れポッター流したくなる時はあるよ 
 日本企業のインターン受け入れは基本お客様待遇ですよ 
 飲食店で詰めてるのを聞くと、アンケートとかに「怒声を食いに来てるんじゃないんですけど」って書くタイプの人です 
 インターンの前で詰め放題してるようなところはマジで行かない方がいいのでそれはそう 
 これは程度の差はあれどみんなそう(心理的安全性云々の基本)
nostr:note1ksuwtur70t64jryhrsr50fcnhkhu6dmn4yp6k89skjtystp92sas5af2l3 
 相手がコミュニケーション下手くそである前提を置くとまあ大抵上手くいく 
 上司先輩とのコミュニケーションに悩んでる新人には「エンジニア長い奴がコミュニケーション上手いわけないだろ察しろそして上手くやろうとすんな諦めろ」って言ってる 
 エンジニア基本相手の要求基準が高すぎるし受け入れ範囲も狭いので、エンジニア同士ですら衝突しまくるよね 
 ニコニコ冗談交えながら詰める 
 間接的に日本の国防にイーロンマスク関わるようになったか

米国防長官に元軍人のヘグセス氏 マスク氏も助言役に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1316M0T11C24A1000000/ 
 昔はバッテリー内蔵セルフパワーハブなんてありましたが、今はないのかな...? 
 会社に抱いていた夢から覚めるのに5年かかってしまった 
 そりゃ一発で大成功すりゃ楽だけど、まあそんなことはない。
諦めて妥協して合わせるか、より相性の良いものを以前より増えた知識と経験で見つける旅をするか、そこは自由。 
 やってみないと自分が何が欲しかったのかなんてわからんのよね。
意外なところが大嫌いになったり、かなり気にしてたところが妥協できる程度のことだと気づいたり。
趣味でも恋愛でも仕事でも。 
 新卒で入った会社で、たとえ業界の中で良い方だったとしても、まあまあな人数が数年以内に転職していく 
 合わない会社に無理に入る必要はない 
 他人に勧めもせず行儀良く飲んで行儀良く帰る人は好きですよ。
ベロベロに酔って介抱させたり喧嘩ふっかけたり物壊すアレが一番大嫌い 
 酒で人生狂わせた家族親戚のその迷惑を何度も味わい、その上酔ってないのに酔ってるような雰囲気を出す技術まで身につけさせられた幼少の経験まで踏まえて、飲む気にはならんのよ 
 飲まない主義というと飲ませようとしてくるアレ嫌い 
 公民館とかでありそうだよねピアノ教室 
 無駄なカードは増やさないタイプだけど、ガソスタ需要とJCB需要がちょうどマッチしたのでカード増やした 
 法定電子通貨早く来て欲しい 
 ずんだもどきなのだ 
 そこでガソリンスタンドのカードですよ nostr:note1n0c8sgtngrdw26waaw3rhjhc5etalnytsvstlq6a42m4m2dxzfmqcv6p3f 
 寒空の下、バイクで高速乗って静岡に行って帰って来た
目的はなく単に乗っただけ 
 前に山田太郎議員がVisaだっけ?にカード会社としては特に規制してない... 
 一面を切り出す程度の字数しかない環境で、一面だけ見て叩きまくる文化が育ったらそりゃ単にやりにくいよなとXを久しぶりに見て思う