今回は髪色が黄緑、着物を赤メインにして着色したんですけど赤と緑は反対色なので色で喧嘩しないか心配だった。
反対色は目立つが同時に喧嘩になりやすい色でもあるのでアナログでやるのにリスクがあるように感じる
(逆にデジタルだったら差し支えなさそう)
(あと反対色をあえて使う事によって目立たせるというテクニックもある(ヱヴァンゲリヲン初号機の配色とか))
帯の色を塗る直前まで何色にしようか気分で考えながら緑色にしたから私は感覚で色を置いているんだな、という事を再認識した。
デジタル色相環でいう赤と緑の中間である黄色を取り入れる事によってバランスを保つ事に成功したのでそれは良かった
遠くから見てみたり、スキャンしてみると意外と着物の色が地味だという事に気がついたのでデジタルに取り込むのなら原色カラーを多用した色彩でも良いのかなと感じた
マスキングインクは割と乾いて直ぐ剥がしたつもりだったが、紙の耐久性が低い為か剥がれてしまった
最初だけカッターの切れない部分で剥がした後ケシカスみたいに優しく指で摩り剥がすべきだったかもしれない
あと厚手の紙を使うとか
あと作った色を直塗りしてしまったが本当は全体に1色下地を塗ってから配色すれば良かったかもしれない。それこそ黄色とか。
最近アナログでは描いていなかったので次やる時にまた忘れていると思うけど
また何か水彩で絵を描きたいなと思った
ここまで読んでくれてありがとナス。
https://file.misskey.design/post/webpublic-13bb3e14-9f37-4e02-a6fc-7e846e7b5dfc.webp