これはNostrにも起こりえそう
https://x.com/jamesob/status/1857049961235403101?t=TTU065UkJPsI70oD-k2VCw&s=19
要約: ビットコインの合意形成問題
ビットコインは現在、合意形成の課題に直面しています。この問題の背景と本質を以下のように整理できます。
---
過去の状況
過去のアップグレード(例: Segwit, Taproot)は大規模で困難なプロセスを伴い、実質的には「善意の独裁」による決定が行われていました。
リーダーシップは明確であり、数名のコア開発者が最終決定を下す形で運営されていました。
---
現状の課題
1. リーダーシップの空白:
かつての「独裁的」リーダーシップが失われ、分散的で指導者不在の新しいモデルが試行されています。
2. デザインの多様性:
ビットコイン改良案の方向性が多岐にわたり、どれも有用性があるため優先順位を決めにくい(例: Vaults, L2, Rollupsなど)。
3. 開発の負担:
提案の具体化には膨大な時間と労力が必要であり、多くの開発者が疲弊しています。
ビジネスサイドも新機能の採用や研究にリソースを割けない状況です。
---
現行の問題点
意思決定の停滞: 誰も「これを実行する」と決められない状況が続いています。
合意形成の非公式構造: 現在、コア開発者が「合意されたものだけを統合する」という受動的な姿勢がプロジェクトを停滞させています。
自主管理の課題: 自己保管が難しく、多くのユーザーが取引所などに依存せざるを得ない状況。
---
懸念と展望
ビットコインの将来性:
現状のままでは「凍結(ossify)」する可能性があり、主に大規模な金融機関による利用に限定されるリスクがあります。
ルール変更の難易度が上がる前に改善案を採用する必要性がある。
スケーリングと自己保管:
現状のビットコインでは、多くの国民が頻繁に利用するにはスケーラビリティが不足している。
---
結論
具体的な解決策は不明ですが、合意形成の課題を放置すれば、ビットコインの潜在能力が十分に発揮されない恐れがあります。この状況を直視し、リーダーシップや開発プロセスの改善が必要です。